1/18・19(土・日)下北沢・下北線路街空き地にて、北海道江差町を体験できるイベントが開催!ゴツプロ!も出演!

北海道江差町は、平成27年度に「日本遺産」として認定されました。
江差町の歴史・文化・食に触れることができるイベントが、1月18日(土)・19日(日)の2日間、下北沢・下北線路街空き地にて開催されます。ゴツプロ!のトークショー、津軽三味線のミニステージも予定しているほか、江差追分のステージ、尺八体験コーナー、物販コーナー、飲食コーナーで、江差町をたっぷり味わえます!
是非お越しいただき、第五回公演『狭間の轍』の舞台にもなっている漁師町・江差の空気を感じてください!

日時:2020年1月18日(土)11:00〜14:00
1月19日(日)11:00〜14:00
会場:下北沢・下北線路街空き地(https://senrogai.com/akichi/

詳細はこちら https://esashi.town/news/page.php?id=148

お問い合わせ
江差町役場 追分観光課
電話:0139-52-6716

*地図をクリックしてGoogleMAPを開けます。

第五回公演『狭間の轍』ポスターサポーター限定募集!

2020年1月24日に開幕するゴツプロ!第五回公演『狭間の轍』のポスターサポーターを募集します。
東京都もしくは大阪府の飲食店やその他店舗・企業で、ポスターの掲示にご協力をいただける方は、
注意事項をご確認いただき下記の申込みフォームよりご応募をお願いいたします。数量限定につき、先着順でポスターを発送いたします。

<注意事項>
・お送りするポスターは、B1サイズ(728×1030mm)1枚です。
・ポスターを掲出した写真を、「@52pro52pro」「#ゴツプロ」「#狭間の轍」を入れて、SNSへ投稿のご協力をお願いいたします。
・ポスターの転売は固くお断りします。
・個人の方はお申し込みいただけません。
・予定枚数に達し次第終了、先着順での発送とさせていただきます。予めご了承ください。
・万が一、反社会勢力等との関わり合いにつき合理的な疑い等が発生した場合には、お取引を中止させていただくことがございます。

ポスターサポーター申し込みフォーム

ゴツフェス! vol.3 ボーリング大会!

今年のゴツフェス!はボーリング大会!
お気に入りのゴツメンバーとチームを組んでボーリングで盛り上がった後は、表彰式と食べ放題&飲み放題の懇親会!!
ボーリングのみ、懇親会のみの参加もOK!!マイボールの持ち込みもOK!!上手じゃなくても豪華商品ゲットのチャーンス!!
奮ってご参加くださいー!!

 

●日程
12月1日(日) 14:30集合
ボーリング 15:00〜16:30
懇親会 17:00〜18:40

●会場
池袋 ※詳細はご参加の方へ個別にご連絡します

●参加費
ボーリングと懇親会 6500円
※レンタルシューズ代込み
※ボーリングのみ、懇親会のみの参加をご希望の方はお問い合わせください。

●お申し込み
下記の内容を記載の上、メールでお申し込みください。ゴツプロからの返信メールがきましたら受付完了となります。
送り先→52@52pro.info

・お名前(ふりがな)
・参加希望人数
・メールアドレス
・携帯電話番号
・同じチームでプレイしたいゴツメンバー(ご希望に添えない場合もございます)
※ボーリングのみ、懇親会のみの参加をご希望の方はお問い合わせください。

●受付締め切り日
11月22日(金)23:00
定員に達し次第受付終了となります。

泉 知束が 「その場忍びの茨城スッパーズ」に出演決定

ゴツプロ!メンバー泉 知束が 荻窪のガールズ「その場忍びの茨城スッパーズ」に出演します。

【荻窪のガールズ】
「新進気鋭の劇作家×テレビドラマ監督!強力タッグがお贈りする完全無欠のエンタテインメント!」

「その場忍びの茨城スッパーズ」

【脚本】山崎洋平(江古田のガールズ)
【演出】武藤淳(TBS SPARKLE)
【忍者指導】坂口拓

◯会場
会場:劇場MOMO
東京都中野区中野3丁目22−8
http://www.pocketsquare.jp/momo/information/

公演期間:2019/7/9(水)〜15(月) 全10ステージ

◯チケット
前売:4800円
当日:5300円
(全席自由)

チケット詳細は>チケットお申し込みをご確認ください。

◯キャスト
搗宮姫奈
針谷早織
佐川大樹
石井康太(気晴らしBOYZ)

篠原あさみ

大山雄史(五反田団)
安田千尋

泉知束(ゴツプロ!)

福田ゆみ(東京マハロ)

◯タイムテーブル
7月 9日(火) 19:30
7月10日(水) 19:30
7月11日(木) 19:30
7月12日(金) 15:30/19:30
7月13日(土) 12:30/18:30
7月14日(日) 12:30/15:30
7月15日(月) 15:30

[お問い合わせ]
>公式サイトより

【あらすじ】
諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、そして忍術を駆使しての暗殺。
……ということを全然やって来なかった、この現代を生きる5人の忍者たちがいた!

その名は「茨城スッパーズ」。

この日本を救う為、忍びたちはやって来た……熱海の温泉旅館へ。

ダメダメ忍者×日本を揺るがす大問題!

その場忍びか、その場しのぎか……。

塚原大助が テレビ東京ドラマ24「Iターン」に出演決定

ゴツプロ!メンバー塚原大助が テレビ東京・ドラマ24「Iターン」に出演します。

テレビ東京

ドラマ24「Iターン」

【原作】福澤徹三「Iターン」(文春文庫刊)
【脚本・監督】内田英治

◯放送局
テレビ東京系
(テレビ東京・テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送)
※テレビ大阪のみ、翌週月曜 0時12分放送

◯放送時期
2019年7月クール

◯放送時間
毎週金曜深夜0時12分

◯主演
ムロツヨシ
古田新太

◯出演
毎熊克哉
塚原大助
菊池均也
森羅万象/
田中圭

◯チーフプロデューサー
阿部真士(テレビ東京)

◯プロデューサー
山鹿達也(テレビ東京)
坂下哲也(AX-ON)
木下真梨子(テレビ東京)
岡宅真由美(アバンズゲート)

◯製作
テレビ東京 AX-ON

◯製作著作
「Iターン」製作委員会

◯公式サイト
テレビ東京 Iターン公式サイト

サラリーマン VS 最凶極道
広告代理店の冴えない営業マン・狛江が単身赴任したのは、リストラ対象の弱小支店。思わぬトラブルでヤクザに絡まれ、大借金のうえ身売りの大ピンチに。鉄拳の雨と禁断のレバ刺し、爆弾を抱えたダイ・ハードな日常。生き地獄に陥った男のI(=自分)ターンとは!? 血圧急上昇、リーマン・ノワールの傑作!

【あらすじ】
中堅広告代理店・宣告社に勤める狛江光雄(ムロツヨシ)は45歳にして、左遷同然の人事で本社から地方の支社へ―。妻と娘を東京に残し、ヤクザが牛耳る“修羅の街”へ単身赴任することに。社員2名の貧弱支店の支店長になった狛江は「業績アップしなければ即閉鎖・即解雇!」と無理難題を押し付けられる。
家のローンに、娘の進学…リストラされるわけにはいかない!馴れ合いになった業者の見直しや新規の営業…本社仕込みの営業手腕で売り上げアップを図る。
そんな中、新規でチラシの制作を請け負った会社から突然、電話が!
これが悪夢の始まりだった…。
怒り心頭の社長・竜崎(田中圭)が手にするのは狛江が担当したチラシ。そこにはとんでもないミスが!
しかも、その会社は「竜崎組」というヤクザの会社だということが発覚。狛江は絶体絶命のピンチに陥る。
さらに、追い打ちをかけるように「岩切組」の親分・岩切(古田新太)も怒鳴り込んでくる。岩切が激怒しているワケとは一体…!?
突然2人の組長に挟まれ危機的状況の狛江。家族のために働く冴えないサラリーマンの人生が一転、借金を抱え、身売りのピンチ。さらに、岩切は無理やり狛江を「舎弟」として岩切組の一員に!?
“修羅の街”で広告マンとヤクザの危険な二重生活がスタート!
不幸の無限ループに陥った男のI(=自分)ターンとは!?

第五回公演「狭間の轍」最新情報

ゴツプロ!第五回公演「狭間の轍」(はざまのわだち)を、2020年1月・2月に東京・大阪・台北(予定)にて上演いたします。ゴツプロ!は、世代や国境を越えて普遍的に愛される作品を発信し続けます。公演概要やチケット販売などの詳細は追ってこちらの公式サイトにて発表いたします。引き続き、ゴツプロ!へご声援をいただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

ゴツプロ!が BARBER-BARのイメージキャラクターに起用決定

ゴツプロ!がメンズサロンブランド『BARBER-BAR』のイメージキャラクターに起用されました。

バーバーバーとは
髪を切り整えるだけのサロンから脱却し、「KEEP THE HAIR – 今ある髪を保ちバイタリティ溢れる男に仕上げる」をコンセプトに掲げるメンズサロンブランド。革新的技術をベースにこれまでの理美容界の概念をぶっ壊す、新時代のバーバーとして注目を集めている。
今年2019年4月に、中野で第1号店をオープン。全国への店舗展開を目指している。

公式サイト:バーバーバー公式サイトはこちら
公式FACEBOOK:バーバーバー公式FACEBOOKはこちら

以下、BARBER-BAR(バーバーバー)ブランドサイトより抜粋。

イメージキャラクターについて
バーバーバーでは、従来の型にとらわれず様々な表現に挑戦し続け、結果を残し続ける「ゴツプロ!」が「バーバーバー」の「バイタリティ溢れる男」のイメージ像として合致していることからイメージキャラクターに起用させて頂きました。
今後は、店頭、雑誌、ウェブサイトなど様々なメディアを通じて、「ゴツプロ!」が「バーバーバー」ブランドの世界観を打ち出していきます。

【新時代のバーバー】BARBER-BAR 稼業から事業へ!40秒CM

出演:ゴツプロ!
塚原大助 / 浜谷康幸 / 佐藤正和 / 泉 知束 / かなやす慶行 / 渡邊 聡 / 44北川
(ゲスト) 篠原あさみ / 汐谷恭一 / 藤井三葉 / 泉 孟束

脚本・監督:泉 知束 映像制作 Dir:新保嶺太 / Cam:吉田良介
スタイリスト:YOSHIKI
衣装協力:IKIJI
制作:遠藤いづみ  制作補助:山田大悟
撮影地:バーバーバー中野店 東京都中野区中央4-22-12 丸山ビル1F
ヘアメイク・技術指導:関川 義徳 / 関川 美保 / 阿部 遥夏 / YU-TA

【新時代のバーバー】BARBER-BAR 稼業から事業へ!本編 5分

出演:ゴツプロ!
塚原大助 / 浜谷康幸 / 佐藤正和 / 泉 知束 / かなやす慶行 / 渡邊 聡 / 44北川
(ゲスト) 篠原あさみ / 汐谷恭一 / 藤井三葉 / 泉 孟束

脚本・監督:泉 知束 映像制作 Dir:新保嶺太 / Cam:吉田良介
スタイリスト:YOSHIKI
制作:遠藤いづみ  制作補助:山田大悟
撮影地:バーバーバー中野店 東京都中野区中央4-22-12 丸山ビル1F
ヘアメイク・技術指導:関川 義徳 / 関川 美保 / 阿部 遥夏 / YU-TA

塚原大助が プリエールプロデュース「世襲戦隊カゾクマンⅢ」に出演

ゴツプロ!メンバー塚原大助が プリエールプロデュース「世襲戦隊カゾクマンⅢ」に出演します。

プリエールプロデュース

「世襲戦隊カゾクマンⅢ」

【作・演出】
田村孝裕(ONEOR8)

◯会場
赤坂レッドシアター
東京都港区赤坂3-10-9 赤坂グランベルホテルB2F
>[地方公演についてはこちら]

◯チケット
前売開始: 2019年5月30日~
チケット詳細は>公式サイトをご確認ください。

公演期間:2019年7月5日(金)~17日(水)

◯キャスト
山口良一(東京ヴォードヴィルショー)
熊谷真実
小浦一優[芋洗坂係長]
西山水木
岡田達也(演劇集団キャラメルボックス)
曽世海司(Studio Life)
塚原大助(ゴツプロ!)
上田桃子(文学座)
梨澤慧以子(張ち切れパンダ)
田中真弓 ※Wキャスト
山口智恵 ※Wキャスト

[助成]
芸術文化振興基金芸術文化振興基金ロゴ
[主催]
株式会社プリエール

[お問い合わせ]
>プリエール公式サイトより

【あらすじ】
子供の頃、誰もが憧れたヒーローたち。彼らはいつも強くてカッコよかった。しかし今なら分かる。彼らにも家族がいて、生活があるのだと。そして敵には敵の事情があるのだと…。

佐久間家は代々世襲制で家業を継いできた一家である。ただ一点、その家業が「ヒーロー」であることを除けば、嫁姑問題、子供のいじめ、将来への不安などを抱えるごく普通の家族だ。 世襲制度に疑問を持ち「普通に暮らしたい」と願うが、またもや敵の魔の手が迫り来る。日頃のいざこざは一旦置いて最終決戦に挑んでいく彼らに、平和な明日はやって来るのか!?

大人気シリーズの最新作第三話!
オールスターキャスト出演!
乞うご期待!

※一話完結スタイルですので、初めてご覧になってもお楽しみいただけます。

泉知束が東京マハロ第22回公演「余白を埋める」-エリカな人々2019-に出演決定

ゴツプロ!メンバー泉知束が、2019年5月東京芸術劇場シアターイーストにて上演される東京マハロ第22回公演「余白を埋める」-エリカな人々2019-に出演します。

 

東京マハロ第22回公演「余白を埋める」-エリカな人々2019-

[日程] 2019年5月2日(木・祝)〜5月6日(月・祝)
[会場] 東京芸術劇場シアターイースト
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1 TEL 03-5391-2111
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分/駅地下通路2b出口直結

[主催] 東京マハロ/Age Global Networks
[脚本・演出] 矢島弘一
[キャスト]
お宮の松 福田ゆみ 内谷正文 彩木りさ子 福澤重文 小野由香 春木生 西野優希 輝山立 / 中島早貴 森一弥 泉知束 瑛蓮

[チケット料金] ※全席指定・消費税込
前売り 5,500円
当 日 6,000円

[公演スケジュール]
5月2日(木・祝) 18:00
5月3日(金・祝) 13:00/18:00
5月4日(土) 13:00/18:00
5月5日(日) 13:00/18:00
5月6日(月・祝) 13:00

[チケット発売日] 2019年3月2日(土)10:00
[チケット販売] チケットぴあ https://t.pia.jp/
※チケット各種先行販売、公演の最新情報は東京マハロ公式サイトで随時お知らせ

[公式サイト] https://tokyomahalo.com/
[お問い合わせ] mahalo@age-global.net

台湾でも活動中のキャラクター「ROKU」がヤスオと一緒に「阿波の音」台北公演へエール!

大盛況のうちに東京・大阪12公演を終えた第四回公演「阿波の音」。
2月15日(金)にいよいよ開幕する台北公演に向けて、台湾でも活動中の、日本・奈良生まれのキャラクター「ROKU」が、ゴツプロ!のイメージキャラクター「ヤスオ」とコラボ。
「阿波の音」劇中に描かれる阿波おどり“向日葵連”の法被を着てゴツプロ!にエールを送ります。

【ROKU/鹿可】
2008年奈良で生まれた鹿の男の子「ROKU」。
とっても素直で誰にでも優しくて、遊ぶことと甘いものが大好き。
ロクの周りにはたくさんの仲間がいて、毎日笑ったり泣いたり怒ったり喜んだりと色々な事がおこります。

大家知道2008年出生的鹿男孩「ROKU」嗎?他非常坦率而且不管對誰都很溫柔哦!
ROKU最喜歡出去玩和吃甜點,他的身邊也有很多朋友,大家一起開心一起難過一起生氣,每天都會發生各種不同的事!