2月号 『種まきと収穫!』

【種まきと収穫!】

みなさんこんにちは。
2023年もはや二ヶ月が終わろうとしています。
こわっ(汗)
そして、2月の早いこと早いこと。
あっという間に月末。
皆様お元気にお過ごしですか?
自分はというと、自分以外の家族がインフルエンザにかかる中、なぜか自分だけかからず元気に過ごしております。
コロナもインフルもまだまだ流行っていますから、みなさんもお気をつけくださいね。
元気じゃないと何をしても楽しくないですから!

さて、そんな2月はゴツプロ!的にはゆったりした月でした。
三年前までは毎年台湾公演を行なっていた2月が恋しいです。
早くまた行きたいな。
自分も先月の公演終わりから、少しゆっくりした時間でした。
それまでの三ヶ月がノンストップで走り抜けましたので、いろんな意味でクールダウンできて、身体も休めることができ、とても有意義な期間でした。
そして、また次の企画へ向けての一歩も踏み出し、みなさんに報告できる日を楽しみにしています。

その前に来月はいよいよ、演劇部の公演です。

ゴツプロ!演劇部第二回公演【世界虚仮(セカイコケ)】
3月15日(水)〜21日(火・祝)下北沢 小劇場楽園。

ちょうど一年前は演劇部第一回公演【チクリ、冬が胸をさす。】をやっていました。

もはや懐かしい思い出。
みんなで一つのモノを追いかけた尊い日々です。
そんな彼らが一年の月日を経て、また下北に帰ってきます。
昨年よりパワーアップして!!
現在絶賛稽古中。今回は演劇部の久保嗣が脚本を担当しています。
かなり執筆も苦労しているみたい。
わかるよ!
執筆の…産みの苦しみは誰よりもわかる!
でも苦しんで、苦しんで、悩んで、書けなくて、空白の時間をたくさん使って、そこから生まれたものはきっと宝石みたいなものだから、今回のこの作品もきっと俳優の魂が注入され、素敵な作品になると信じている。
何より力強い仲間達が周りにいるのだから!
彼らが自分たちで制作し、宣伝し、また新たらしい企画も考えて迎える本番。
どうか皆様、応援のほどよろしくお願い致します。
自分もこれから稽古場見学に行って、またレポートしたいと思います。
まずは来月の本番、ゴツプロ!メンバーも劇場にお手伝いに行くと思いますので、劇場でお会いできるのを楽しみにしています。
メンバーを見かけたらぜひお声掛けください!

3月…
演劇部の公演中に、【ブロッケン】の稽古もスタートします。

ゴツプロ!大忙しです(汗)

こちらも絶賛チケット発売中ですので、よろしくお願いします。
先日、美術の打ち合わせをしましたが、これまた出るわ出るわ奇抜なアイデア(笑)
めちゃくちゃ面白かったし、勉強になった。
作家、演出家、美術家、プロデューサー、舞台監督、役者…それぞれの目線でのアイデア合戦。
できること、できないこと…実に面白い。
まず、作家と演出が同時に美術打ち合わせにいることが僕的には新鮮でした。
大体は作、演出が一緒か、出来ている脚本をもとに舞台化することが多いから、こうしてまだ脚本が上がっていない状態から、作家のイメージ、それを具現化する演出家のイメージをぶつけ合うことはなかなかないのです。
ぶつかることで生まれる新しい案があり、それは執筆にも活かされてゆく。
とても有意義な時間でした!
これは面白くなりますよ。
ご期待ください。

そして、2月はゴツプロ!初の出来事(たぶん)。

メンバー全員で【日生劇場】にミュージカルを観劇しにいきました!!
珍しいから自撮りしました。僕たち、仲が良いんです(笑)
これまた素敵なご縁を頂きました。
このご縁がさらに繋がり広がっていくことを願うばかりです。

タイトルにも書きましたが、【種まきと収穫!】
事を成すには一朝一夕では無理です。
そこにはタネをしっかりとまいて、そこに水をやり、大事に育み、収穫する。
時には枯れてしまったり、天災が起こったりするけど、めげずにそれを繰り返す。
一つのことが成る前に、次のタネをまく。
今のゴツプロ!があるのはまさにそこに尽きます。
しっかりまいて大事に育ててきた。
よく周りの人たちに「ゴツプロ!は勢いあっていいねぇ!」って言われますが、勢いをつけるためにたくさんの時間をかけ、そこにたくさんの想いをかけてきました。

今月から来月にかけ、主宰の塚原大助は台湾にいます。
台湾ドラマが決定し、その撮影に行っています。
こんなことを5年前に想像したメンバーはきっと誰もいなかった。
でも、台湾での活動を通して、こうしたご縁に恵まれました。
そして、ただの撮影に終わらず、撮影が休みの日には移動を重ね、大学で東京の演劇文化についてのワークショップなどを行なっています。

これは一つの収穫であり、新しいタネまきです
台湾という地でまた新しいことが生まれる。
こんな素敵なことはありません。
これもひとえに、応援してくださる皆さんのおかげです。

たくさんの方々に背中を押して頂き、力とアイデアをもらい、こうしてまた繋がっていく。
僕らが歩んだ道のりは間違いではなかった。

とき同じくして、台湾からは僕らの仲間が来日。

台湾公演の際、いつも美術(大道具)を担当してくれているユアンは、台湾で会社を立ち上げ、工房と小劇場を作りました。
さらに、小劇場をもっと増やしたいと今回は本多劇場の見学に来たのです。
これもまたユアンの収穫であり、タネまき。
台湾では台湾でまた新しい動きが活発化して面白いことになっている。
ゴツプロ!の次回台湾公演はワクワクしかない!!

おじさんだけの劇団【ゴツプロ!】恥ずかしげも無くまだまだ夢をみて、夢を追いかけたい。

しっかりとタネをまいてなかったら…
適当に水をやっていたら…
天災にめげていたら…
収穫時期を誤っていたら…

収穫することも、新しい種をまくこともできなかったかも知れない?!

まだまだ芽が出ていないタネもあります。
これからまこうとしているタネもあります。
一つずつじっくり育て、紡いでいきたい。
そのためにも、しっかりと地に足をつけ、これからも歩んでいきます。

さ、3月はどんな芽がでるかな?!

 

 

つづく…

泉 知束Tomochica Izumi

1994年より、日活芸術学院俳優科で演技を学ぶ。
1996年、劇団「麦」公演で役者デビュー。
2000年、演劇ユニット「Team Chica」を旗揚げし、主宰・作・演出・主演を務めている。
また、2005年樽沢監督作品「月桂哀歌」で映画脚本を手掛け、俳優業だけに留まらず、
マルチな才能を発揮している。
月刊ゴツプロ!の執筆を行なっている。

泉 知束Tomochica Izumi

1994年より、日活芸術学院俳優科で演技を学ぶ。
1996年、劇団「麦」公演で役者デビュー。
2000年、演劇ユニット「Team Chica」を旗揚げし、主宰・作・演出・主演を務めている。
また、2005年樽沢監督作品「月桂哀歌」で映画脚本を手掛け、俳優業だけに留まらず、マルチな才能を発揮している。
月刊ゴツプロ!の執筆を行なっている。

1月号 『2023年もご贔屓に!』

【2023年もご贔屓に!】

みなさんこんにちは。
寒中お見舞い申し上げます。
そしてかなり遅くなってしまいましたが、2023年明けましたね。
早いですね。明けたと思ったらもう一ヶ月経っちゃって(汗)
本年もゴツプロ!並びにこちらの【月刊ゴツプロ】応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
また【52BUDDY!】こちらではメンバーが頑張って作っている毎月配信の動画、【会員版 月刊ゴツプロ!】そして、公演の先行販売、公演時の限定グッツプレゼントなど多数の特典がついてきます。この機会にぜひ、BUDDY!となって頂き、我々と共に、いろいろなものを共有して頂けましたら幸いです。
この【月刊ゴツプロ!】も7年目に突入。
ゴツプロ!としては、旗揚げ公演が2016年1月22日初日だったので、今月22日で丸7年。8年目に突入します。
これも一重に応援してくださる皆様のおかげです。
この場をお借りしメンバー一同、心よりお礼申し上げます。
いつもありがとうございます。

7年前、ここからはじまった我々ゴツプロ!
今年は第8回公演。
さて、どんな作品が待っているのか?!
僕らも楽しみ。

今年もたくさんの企画を練っております。
ご期待ください。

さて、そんな2023年1月。
まずは自分とメンバーの浜谷康幸が出演しました。

Nana Produce Vol.19【いごっそうと夜のオシノビ】にご来場頂きました皆様本当にありがとうございました。
短編2本、70分という新しい試み。
いかがでしたでしょうか?
やっている本人は、いやー楽しかった!です(笑)
そしてお客様の笑い声と拍手にたくさんの力をもらいました。
舞台ってやっぱりいいなあと思いました。
先月出演した舞台が完走できなかったので、無事に終わってまずはホッとしました。
このご時世、無事に幕が開き、無事に終わることが当たり前ではない。
だからこそ、生のエンターテイメントがより尊いものになっている気がします。
というより、なってくれればいいと思います。

初めましての方も多かったのですが、みんな芝居大好きで稽古に入るとすぐに距離感が縮まり、ああでもない、こうでもないと、気づけば毎日稽古があっという間に終わっていました。
脚本の横山拓也さんは、一昨年の12月に【青春の会】で演出させてもらった「仮面夫婦の鑑」と同じ作家さんです。

両方見たって方はなんとなく世界観が似ているなと感じた方もいるかも知れませんが、まあ、面白い。
人間の滑稽な様をこれでもかってほど、可笑しく、愛おしく描き出す。
そして、大小の劇場問わずあっちこっちから引っ張りだこの演出家、寺十吾さん。
自分は初めてやらせてもらったのですが、いやー面白かった。
発想も拘りも、稽古方法も全てが勉強になった。
これはまた自分の血となり肉となりました。
やはり、初めて対する演出家、演者…色々面白い。
もっともっとたくさんの面白い人と出逢いたくなる。
そう思える素敵なカンパニー、素敵な作品でした。
感謝。
とても幸先良い2023年の幕開けとなりました。

ゴツプロ!としては、佐藤正和氏主宰ユニット【青春の会】が次回公演「熱海殺人事件」の大々的なオーディションを開催しました。

なんとこちら150名以上のご応募を頂きました。
応募頂いた皆様、本当にありがとうございました。
そこから泣く泣く30名を選ばせてもらい、1月18日に都内スタジオにて行われたオーディションはそれはそれは素晴らしい時間となったみたいです。
自分は本番前の最終稽古にて行けなかったのですが、とても刺激ある一日になったみたいです。
30名全員の相手役を担った佐藤正和は「めっちゃ疲れた。」と言っておりました。
僕らもずっと選ばれてきた身ですし、今もそうです。
決して、うまいとか下手とか、容姿がいいとか悪いとか、そんなことではなく、タイミング、その時にハマる役柄、いろいろなことが噛み合って選ばれる。
これは仕方ないことだけど、このオーディションでの出会いはきっとこれから先に続いていく出逢いです!
ご縁があれば必ずまたチャンスがくる。
たくさんの出逢いはまた新しい発想を生む。
この刺激、この1日が我々にとっても、オーディションを受けてくれたみなさんにとっても忘れられない素敵な1日になっていけばいいなあと切に願います。
そして、書類も含め、少しでも興味を持ってくれて応募してくれた皆様に、ぜひ公演を見て欲しい。
自分がやるはずだった役をやっている誰かに嫉妬してほしい。
それが、きっと作る側のモチベーションにもなると思う。
嫉妬するくらい面白いものを作り上げる。
そのために努力を惜しまない。
これはすごく大事なことです。
そんな【熱海殺人事件】は6月25日(火)〜30日(日)まで新宿はシアタートップスにて上演予定です。

そして今年はゴツプロ!企画が目白押し。
まず3月!

ゴツプロ!演劇部第二回公演【世界虚仮(セカイコケ)】
3月15日(水)〜21日(火・祝)下北沢 小劇場楽園で上演。
いやー早いね、旗揚げから一年です。
昨年の今頃は稽古に明け暮れておりました。
あれから一年、今年は演劇部のメンバーが自分たちで率先して、制作し、メンバーが脚本を担当し、チラシを作り宣伝して、頑張っております。
こちらもぜひ応援してください。
彼らの純粋な想い、純粋な演技は今しか見れないと思います。
チケットも絶賛販売中でございます。

そして、そして4月は、ゴツプロ!主宰 塚原大助の新しい企画、その名も【ブロッケン】始動。
こちらのビジュアルと詳細が遂に発表となりました。
ジャン!!!!

顔圧半端なし!!!
いかがですかこちら??
今回も拘り抜いたビジュアルです。
昨年12月に撮影したのですが、初めましての方ばかりで、緊張感もあったのですが、撮影始まったら一気に距離が近づき、いい感じのグルーブ感ができていました。
プロデューサーの大助も、かなりホッとしたようです。
そして、自信に変わったと言っていました。
これ、一応言っておきますと、合成ではありません。ちゃんと集まって撮っています。
これがね、みんなかなり体に負担のかかる体勢でして、終わった後はあちこち痛かったです(笑)

証拠じゃありませんが、デザイナー、脚本家にまで協力してもらってアングルを決めている様子です。

今回もいつもと同じく最強コンビ、写真 マッハ!デザイン 柏さん。
この二人のセンスに間違いなし。

楽しい撮影でした。

最後はプロデューサーチェックです!!

こちらの公演は4月21日(金)〜30日(日)まで。
本多劇場グループ 新宿シアタートップスにて上演。
よろしくお願いします。

そして、そして、夏の終わりにゴツプロ!第8回公演が控えています。
今年も攻めまくりの一年となりそうです。

それぞれがそれぞれに動いてなかったら…
コロナ禍で種撒いてなかったら…
2022年をフルに走ってなかったら…
明るい希望を常に抱いてなかったら…

2023年こんなに明るい希望が待ってなかったかも知れない?!

とにかく僕らは皆様に応援頂き、背中を押して頂くことで前を向いて走って行けます。
みなさんに喜んでもらえるよう、楽しんで頂けるよう、メンバー一同全力で今年も駆け抜けます。
2023年もゴツプロ!にご期待ください。
そして、本年も何卒よろしくお願いいたします。

常に上を向いて…舞い上がる!!

 

2023年に、つづく…

泉 知束Tomochica Izumi

1994年より、日活芸術学院俳優科で演技を学ぶ。
1996年、劇団「麦」公演で役者デビュー。
2000年、演劇ユニット「Team Chica」を旗揚げし、主宰・作・演出・主演を務めている。
また、2005年樽沢監督作品「月桂哀歌」で映画脚本を手掛け、俳優業だけに留まらず、
マルチな才能を発揮している。
月刊ゴツプロ!の執筆を行なっている。

泉 知束Tomochica Izumi

1994年より、日活芸術学院俳優科で演技を学ぶ。
1996年、劇団「麦」公演で役者デビュー。
2000年、演劇ユニット「Team Chica」を旗揚げし、主宰・作・演出・主演を務めている。
また、2005年樽沢監督作品「月桂哀歌」で映画脚本を手掛け、俳優業だけに留まらず、マルチな才能を発揮している。
月刊ゴツプロ!の執筆を行なっている。